お知らせ

花粉症について
当院では、花粉症によるアレルギー症状の治療を行っております。
花粉症でお悩みの方、気がかりな方はぜひお早めにご相談ください。
まずは診断や検査をさせていただき、患者様の症状に合ったお薬の処方などを行います。
なお、ご受診の際、高熱が続いたり、鼻水に粘りけがあったり色がついたりしている場合は、
ご受診される前に予めご連絡くださいますよう、お願いいたします。
第3もしくは4土曜日の胃カメラ 腹部エコー検査
2024年4月より第3 or 4土曜日に内視鏡Expertの先生に検査及び診療をお手伝い頂いております。
検査の枠が拡がりますので、胃カメラ腹部エコー大腸カメラをご検討ください。
次回、2025年3月25日 次々回、2025年4月26日
現在、空きが多くありますので、この機会に検査を受けて頂けますと幸いです。
WEB予約もしくは電話予約をお願いします。同日、院長の診療及び検査は継続いたします。
当日にお昼に会議があるため、院長の診察枠は、通常より少なくなります。
マイナンバーカードによるオンライン資格確認について
当院は、オンライン資格確認による情報を取得して活用しています。診察時に保険証と紐づけされているマイナンバーカードをご持参ください。
外来診察及び検査・治療について
大阪府(枚方市、交野市、寝屋川市、守口市、大阪市ほか)、京都府(八幡市、京田辺市、木津川市、京都市、城陽市、宇治市ほか)、滋賀県、奈良県、兵庫県ほか関西以外の方でも受診可能です。
お気軽にお問い合わせください。
二次健診について
健康診断で、以下の異常を指摘された方は当院で精査可能です。
①胃バリウム検査異常→胃カメラ(眠りながらの検査も可能です)
②便潜血陽性→大腸カメラ(一度受診して頂き、大腸カメラの予定をたてます 眠りながらの検査も可能です)
③肝機能障害(ALT AST γ-GTP異常など)→血液検査(結果は後日) 腹部エコー
④心電図 尿検査 レントゲンなども対応可能です。

こんな悩み・症状はありませんか?Troubles or Symptoms

クリニックの特徴や理念Features and Philosophy

連携医療機関Cooperation medical institution

連携医療機関

むらたファミリークリニック
院長 村田 真野先生(左)